栄養素が豊富で、さまざまな健康効果が期待されているりんご。切ったり皮をむいたりするのが大変ですが、りんごのドライフルーツなら手軽に食べられて持ち運びも簡単です。
食物繊維をはじめ、ポリフェノールやビタミンCなど、身体に嬉しい栄養素や成分が含まれるドライりんごの美容・健康効果と、おすすめの選び方について解説します。
ドライりんごの栄養素
栄養素豊富なりんごですが、およそ80%は水分です。りんごのドライフルーツなら、ギュッと凝縮した栄養素を摂ることができます。
食物繊維で腸活&血糖上昇を緩やかに
食物繊維は、善玉菌のエサとして働き腸内環境を整える作用や、血糖の上昇を緩やかにする働きがある栄養素です。令和元年度の国民健康・栄養調査によると、いずれの年代でも食物繊維が不足していることが分かっています。りんごには不溶性・水溶性の2つの食物繊維が含まれており、バランスよく食物繊維を補給できます。
美容に欠かせないビタミンC
ビタミンCは抗酸化作用やコラーゲンの生成を促す作用など、美容・美肌に欠かせない栄養素です。抗酸化ビタミンであるビタミンCには、老化や疲れの原因となる活性酸素の働きを抑える働きがあります。さらに、ビタミンCにはコラーゲンの生成をサポートする働きがあり、肌のハリや弾力に関わります。ビタミンCには鉄分の吸収を高める働きもあるので、貧血対策のためにも摂りたい栄養素です。
美白作用のポリフェノール
ポリフェノールには、身体をサビから守る抗酸化作用をはじめ、さまざまな機能があります。りんごに含まれるポリフェノール「プロシアニジン」には、メラニンの生成を抑える美白作用や、抗アレルギー作用、体脂肪の蓄積を抑える作用があると分かっています。
ドライりんごの選び方
ドライりんごは、メーカーや商品によって見た目や味・食感が大きく違うので、好みのものを見つけてみてくださいね。ドライりんごを選ぶ際のポイントを解説します。
産地・品種
外国産と国産のドライりんごがあります。外国産はタイ産・中国産・アメリカ産など、国産は青森県産や長野県産などが中心です。価格を重視したい方は外国産、産地を重視したい方は国産がおすすめです。また、りんごの品種によっても味に違いがあります。
- サンふじ …ジューシーな食感。しっかりした甘味がある
- 王林 …青りんごの代表的存在。酸味が少ない
- シナノゴールド …甘味の中に酸味がある
食感
しっとり仕上げた半生タイプは、肉厚でジューシーな食感が特徴です。一口大にカットしてシロップに漬けたり、砂糖を加えたりして仕上げたものが多く、甘味が強めです。
薄くスライスしたタイプなら、パリッとした食感とりんご本来の味を楽しめます。しっかりドライしたタイプは手が汚れにくいので、仕事や勉強中のおやつにもぴったり。スライスしたりんごをそのまま乾燥させたタイプのほかにも、油で揚げたものや、フリーズドライしたものなどがあります。
皮の有無
りんごの皮に豊富に含まれるポリフェノールや食物繊維を摂るなら、皮付きのドライりんごがおすすめです。しっかりドライしたタイプなら、皮まで美味しく食べることができます。
砂糖・添加物
甘味を増やすために、砂糖やシロップで甘味をつけたドライりんごは、コンポートのようなしっかりとした甘味があります。砂糖・添加物不使用のドライりんごは、りんごの甘酸っぱい風味を感じられます。健康面を意識されている方や、りんご本来の味を楽しみたい方におすすめです。砂糖や添加物の有無は、原材料をチェックすると確認できます。
ドライりんごのおすすめの食べ方
そのままでも美味しいドライりんごですが、アレンジもおすすめです。簡単で、健康にも嬉しいアレンジ方法をご紹介します。
ヨーグルトに入れる
ドライりんごなら、忙しい朝でも簡単にりんごヨーグルトができます。ドライりんごの食物繊維とヨーグルトに含まれる乳酸菌で、より腸活に効果的です。ヨーグルトに入れる時は、食べやすい大きさにカットして入れましょう。パリッとしたドライりんごなら、手で砕くだけなので簡単です。ヨーグルトの水分でしっとりするので、食感の変化も楽しめます。
紅茶に入れる
紅茶と相性抜群のりんご。ドライりんごを紅茶に浮かべるだけで、いつもの紅茶をアップルティーにアレンジできるんです!りんごの優しい香りと、甘酸っぱいフレーバーを楽しめます。紅茶とりんごのダブルのポリフェノールで、美容効果が期待できます。
グラノーラに入れる
好みのグラノーラやシリアルにドライりんごを足してみましょう!パリッとした食感のドライりんごなら、グラノーラの食感を邪魔せずにドライフルーツを足せます。グラノーラにドライりんごを足すことで、ビタミンやミネラルがプラスできます。
まとめ
ドライりんごには、食物繊維やポリフェノール、ビタミンCなどが豊富に含まれます。ドライりんごなら、切る手間なく食べられるので、忙しい方にもおすすめです。
せっかく健康のためにドライフルーツを選ぶなら、砂糖や添加物不使用のドライフルーツを選びたいですよね。オルココでは、砂糖を使わずに仕上げたドライりんごをご用意しております。
『しっとり感じる幸せりんご』は、信州産のふじりんごを、オリジナルの製法でパリッと乾燥させています。サクサク食感で、噛むほどにジューシーなりんごの甘味を感じられるので、ドライりんご好きな方はもちろん、ドライフルーツの柔らかい食感が苦手な方からも人気の商品です。砂糖や添加物を使っていないので、りんご本来の甘酸っぱさを感じられます。
>>『しっとり感じる幸せりんご』そのまんまドライりんごの詳しい説明はこちら
栄養豊富なドライりんごで、健康に嬉しい習慣を始めてみてはいかがでしょうか。
【参考】